イメージ画像

センター試験・政治経済の傾向と対策

センター政治経済は各分野からまんべんなく出題される傾向があります。出題の傾向としては、基礎知識を正確に理解しているかをシンプルに問われます。事実、センター政治経済の問題の多くは短文正誤問題です。

教科書レベルの知識を、きちんと理解して、覚えていることが必要です。そのため、基本の知識を細かく、丁寧に学習しましょう。ぼんやり覚えている程度では、答えが判断できません。確実にインプットしましょう。


また、近年見られる傾向として歴史や年代の基礎知識を問う問題が目立ってきています。ある出来事がいつのことなのかを知っていなければ解くことのできない問題や出来事を時代順に並べる、などといった問題です。

事実、2017年の政治経済では欧州統合の歴史を問う問題もありました。受験勉強の際は出来事だけではなく、それがいつのことで、どのような歴史的背景があって成り立ったのかまで、きちんと理解して覚えましょう。

教科書なり参考書なりを隅々まで読み込み、過去問や問題集で確実に知識を深めましょう。曖昧な知識は役に立たないどころか、センター試験においては誤った判断を誘発します。正確な知識を身につけられない勉強は無意味なのです。わからないことがあれば、必ず解決しておきましょう。


さんざん脅かしましたが、理解ベースの勉強をしていれば対応できます。センター試験の政治経済は教科書レベルの基礎知識を問うもので、決して難解な問題ではありません。教科書以上の知識も必要ないと思います。

しかし、正確な知識と理解が問われるので、できるだけ穴がないように学習して下さい。参考書で一通り学習して、過去問で問題演習を行い、間違えた箇所の確認、再学習のサイクルを何度も繰り返しましょう。

 


スポンサーリンク


 

サブコンテンツ

このページの先頭へ